[閒聊] 9年前的11月18日
昨天11/18是CALLING TOUR橫濱第二天
我爬REPO文爬到一個日飯的日記
他提到了2000年的11月18日,是KOBUKURO決定正式出道的日子
這個日子對舊飯來說應該非常清楚
只是再次看著官網上9年前他們分別寫下的心情
再對照現在他們輝煌耀眼成績
更能夠感受到他們對音樂這條路的執著與認真態度,而深受感動
日記原文如下:
11月18日 (土) デビュー決定を受けて
小渕
みんなの応援のおかげで、来春、ワーナー・ミュージック・ジャパンより、21世紀新
人第1号として、メジャーデビューすることになりました。自分達のやってることが、
大きな舞台で認められ、さらに大きな舞台でやることを認めてもらえた証だと思ってま
す。
僕等のステージは路上からでした。屋根も無い。椅子も無い。
そこからスタートし、「一人でも多くの人に」と、がむしゃらに突っ走ってきました。
みんなと手を取り合いながらつくったたくさんの思い出は、いつでも思い出せる、心の
糧です。
路上は、普通のライブと比べたら、聴きとりくい、雑音も凄い、でも、そんな環境の中
でも、耳を澄まして、心を澄まして、いつもいつも聴いてくれるみんながいたから、新
しい曲もいっぱいうまれたし、今というスタンスを築かせてくれた、本当に、大事な大
事な場所です。
ライブハウスやホールで出来るようになって、路上ほど接する機会少なくなりだした時
があって、その時はなんか、寂しいというか、自分の感覚に自信が持てなくなりそうと
いうか・・。
みんなの声って僕にとって、僕等の曲にとって、凄く大事なんです。
でも、このHPがあり、手紙をもらい、少しでもみんなから何かを吸収して、前に進ん
できました。
これから、まさに、日本のトップと言われる方々と同じ舞台で戦わなければいけません
。
僕は音楽で戦うという表現は嫌いです。何かを打ち負かすより、自然と勝ってたい。
そんな事を、この二年で得たように思います。自分達自身が強くあれば、良いんだとい
うことを。
「これからも、僕等は変わりません。」なんて事は言いません。これまでだって、すこ
しずつ変化を遂げてきたから。でも、変わらない何かは、胸のおくにしっかり”ANS
WER”として、刻んでます。みんなも、いっしょですよね。この日を迎えさせてくれ
て、本当にありがとう。僕等は、また、新しいスタートをきりました。ずっと、ずっと
、みていてください。
黒田
今回メジャーデビューの話を聞いた時、僕は正直すごく嬉しかったです。
僕等の今までの活動が一つ実を結んだ瞬間でもありました。
ストリートに初めて出た時から5年の月日が経ち、やっとプロとしてのスタートライン
に立つことができました。
コブクロとして活動してきて約2年が経ちますが、楽しいことばかりではなく、辛いこ
ともありました。
小渕や、社長と口論になったこともありました。それもこれも、このスタートラインに
立つためだったように思います。
今までよりもストリートに出る機会は減りますが、あの場所で得たものは、これからも
大事にしていかなければならないものの一つです。
メジャーデビューによって、より多くの人たちに僕等の唄を聴いてもらえることだと思
います。でも、今まで以上に、僕等の音楽に対する姿勢に関しては、貪欲に取り組んで
いきたいと思います。僕は唄うことが大好きだし、喋ることも大好きです。これだけは
、変えられません。
これからも、唄うことを仕事としてではなく、初めてストリートに出た時のような気持
ちで唄い続けられればと思います。僕はそんなミュージシャンでありたいと思います。
それでは、また、HPかライブかストリートで会いましょう!!
黑田你難得有這麼感性的時候阿〒△〒
--
※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc)
◆ From: 163.14.235.13
推
11/19 10:02, , 1F
11/19 10:02, 1F
推
11/19 22:32, , 2F
11/19 22:32, 2F
kobukuro 近期熱門文章
PTT偶像團體區 即時熱門文章