[新聞] 紅白歌合戦、SMAPが視聴率48・2%
紅白歌合戦、SMAPが視聴率48・2%
大みそかに放送された「第62回NHK紅白歌合戦」の毎分視聴率が4日、発表され、大
トリを務めたSMAPが歌手別最高の48・2%を記録したことが分かった。SMAPの
最高視聴率は2年連続。
番組の瞬間最高視聴率は午後11時41分の49・7%で、大台50%超えはならず。全歌手
の歌唱終了後、司会の嵐と井上真央が総括しているシーンだった。
http://tinyurl.com/7ph2mlq
紅白歌手別視聴率 大トリSMAP 48・2%で連覇
昨年大みそかに放送されたNHK「紅白歌合戦」の歌手別視聴率トップは、大トリを
務めたSMAPだった。ビデオリサーチの調査を基にしたスポニチ集計によると、48
・2%(関東地区)を記録。SMAPの歌手別トップは過去19回の出場で2年連続7
回目。大トリを務めた計4回はすべて1位。
昨年は「SMAP AID 紅白SP」と題して「not alone~幸せになろ
うよ~」「オリジナル スマイル」をメドレーで披露。木村拓哉(39)らがステージ
を下り、客席で歌うサプライズもあった。
視聴率は歌唱中にじわじわと2ポイント以上上げ、歌い終える直前の午後11時37
分に歌手別最高の48・2%に。メンバーを含めた全出演者が手をつなぎ“絆”をアピ
ールしたシーンだった。
メンバー5人は「多くの方が僕たちのステージを見てくださり、ともに2011年を
終えることができうれしく思います。ありがとうございました」と喜んでいる。
http://tinyurl.com/75vjywp
最高はSMAPの48・2% 紅白視聴率
昨年大みそかに行われた「第62回NHK紅白歌合戦」の毎分視聴率が4日、発表さ
れ、大トリを務めたSMAPが48・2%で、2年連続7度目となる歌手別最高値をマ
ークした。EXILEが45・7%で2位。前半に登場したAKB48は約6分間で4
・2ポイントアップの38・9%まで数字を引き上げた。番組最高は番組のラスト、最
終審査中に白組司会の嵐、紅組司会の井上真央(24)があいさつした午後11時41
分の49・7%だった。(数字はビデオリサーチ関東地区)
SMAPが年の瀬のフィナーレを盛り上げた。「SMAP AID 紅白SP」を引
っ提げ、前年に続く大トリで登場。44%台でスタートした視聴率は、徐々にアップし
て2曲目の「オリジナルスマイル」へ。観客席に散らばっていたメンバーがステージに
戻り、最後に場内合唱となった午後11時37分に48・2%を獲得。最高のパフォー
マンスに視聴者はくぎ付けになった。
2年連続7度目の歌手別トップを飾った5人は「最後に歌わせていただくという光栄
な状況で、多くの方たちが僕たちのステージを見てくださり、ともに2011年を終え
ることができ、うれしく思います」と感謝。東日本大震災の被災地へも元気を届け、「
私たちは去年、それぞれの場所で、いろいろなことを経験し、さまざまな思いを胸にし
、生まれ変わったように思います」とコメントした。
午後7時15分に始まった番組序盤は30%前半で推移。同30分すぎからはAKB
48に続き、芦田愛菜&鈴木福の「マル・マル・モリ・モリ!」で盛り上がり、午後8
時前には40%近くまではね上がった。
後半は、史上初の収録出演で注目されたレディー・ガガが午後10時ジャストに43
・6%をマーク。同30分を過ぎると、いきものがかりが45・2%(歌手別3位)、
松田聖子&神田沙也加の共演が43・4%。午後11時15分にはEXILEが45・
7(同2位)をたたき出しながらクライマックスへと向かった。
http://tinyurl.com/72qumo9
SMAP48.2%!2年連続紅白視聴率王者
昨年大みそかの「第62回NHK紅白歌合戦」の歌手別視聴率が4日、サンケイスポー
ツ調べで明らかになり、最高は48・2%を記録した大トリのSMAPが2年連続で輝
いた。2000年以降では通算7度目で、貫禄を示した格好だ。第1部のAKB48や
“マルモリ”コンビ、第2部の長渕剛(55)、レディー・ガガ(25)をはじめとす
る震災復興メッセージを掲げたアーティストら、目玉の歌手勢がやはり注目を集めた。
ビデオリサーチが集計した紅白の毎分視聴率(関東地区調べ)から、サンケイスポー
ツの独自調査で割り出した出場歌手別の視聴率が判明した。
トップはやはりSMAPだ。番組終盤になるにつれ視聴率が上がる傾向はあるが、S
MAPが歌い始めるとともに数字がポンと上昇。紅白の“視聴率王者”は今年も健在だ
った。
SMAPは「多くの方たちが僕たちのステージを見て下さり、共に2011年を終え
ることができ、うれしく思います」と喜びのコメント。「2012年は初心に戻り、今
自分たちができることを一つ一つ大事に前を向いて進んでいきたい」とさらなる活躍を
誓った。
2位はEXILEの45・7%、3位は天童よしみ(54)の45・4%と終盤登場
の歌手が上位に名を連ねた。第2部で特に目立ったのは米歌手のレディー・ガガ(25
)。ビデオ収録ながら世界的アーティストの独特なパフォーマンスに対する関心は高く
、登場した午後10時前後の時間帯では最も高い43・6%に。
さらに長渕剛(55)の被災地からの熱唱も42・7%を記録。2部は平均41・6
%となり日本テレビ系連ドラ「家政婦のミタ」最終回の40・0%超えに貢献したほか
、震災復興への熱いメッセージが視聴者に届いたようだ。
前半の第1部を牽引したのは、やはりAKB48だ。午後7時半すぎの登場とともに
数字は跳ね上がり、続けて登場の芦田愛菜(7)、鈴木福(7)のコンビも高数字を持
続。昨年の大活躍ぶりを紅白視聴率でも実証した。また、1部終盤に登場した初出場の
椎名林檎(33)が39・4%をたたき出し、1部トップの大健闘だった。
K-POP勢らも含めた流行、実力派の熱唱、震災復興への感動演出などを絶妙に配
して飽きさせなかった作戦が、功を奏したといえそうだ。
http://tinyurl.com/7a9uwwx
SMAP、48・2%!紅白歌手別視聴率2年連続7度目のNO1
昨年大みそかに放送された「第62回NHK紅白歌合戦」の分刻み視聴率が4日、発
表された。2年連続で大トリを務めたSMAPが、昨年に続き、歌手別トップの48・
2%を記録。瞬間最高は司会の嵐、井上真央(24)が番組を総括したエンディングの
49・7%で、50%の大台にはわずかに届かなかった。震災被災地から中継出演した
長渕剛(55)は43・2%、収録出演のレディー・ガガ(25)は43・6%だった
。(数字はビデオリサーチ調べ、関東地区)
今年もナンバーワンはSMAPだった。出場歌手55組中、トップの視聴率48・2
%を記録。木村拓哉(39)、稲垣吾郎(38)、香取慎吾(34)の3人が客席に下
り立ち、中居正広(39)が白組、草ナギ剛(37)が紅組の出演者を盛り上げて「オ
リジナルスマイル」を歌った午後11時37分にマークした。
2年連続で大トリを務め、同曲と震災直後に発売したチャリティーソング「not
alone~幸せになろうよ~」をメドレーで披露したSMAP。歌手別瞬間最高は2
年連続7回目。事務所の後輩・嵐が司会を務める中、貫禄を示した。
5人は「紅白という大きな番組で最後に歌わせていただくのは光栄。多くの方たちが
僕たちのステージを見てくださり、共に2011年を終えることができ、うれしく思い
ます」。デビュー20周年イヤーの昨年は西武園ゆうえんちでのファンミーティング、
上海で初の海外公演などを実施。メンバー個々に被災地を訪れ、支援活動も行った。
「それぞれの場所でいろいろなことを経験し、さまざまな思いを胸にし、生まれ変わ
ったように思う。SMAPも初心に戻り、今、自分たちができることを一つ一つ大事に
前を向いて進んでいきたい」とコメントした。
瞬間最高は全歌手歌唱後のエンディング。嵐、井上が番組を総括した午後11時41
分の49・7%で、50%の大台に届かなかった。紅組のトップは、トリを務めた石川
さゆり(53)の44・7%だった。
目玉として宮城・石巻市立門脇(かどのわき)小学校から中継出演した長渕は、午後
10時28分に43・2%を記録。被災地の子どもたちにメッセージを語りかけ始める
と、数字も上昇し40%台をキープした。ガガは登場時に43・6%をたたき出し、終
盤に向けて大きく番組を盛り上げた。なお関西地区もSMAPが47・0%でトップだ
った。
◆愛菜ちゃん福くんが前半戦NO1
史上最年少出演の芦田愛菜(7)、鈴木福(7)が、午後7時49分に前半トップの
39・2%を記録した。ヒット曲「マル・マル・モリ・モリ!」の披露、ディズニーの
キャラクターたちと「星に願いを」「小さな世界」を歌うなど約8分間のパフォーマン
ス。数字でも“MVP級の活躍ぶり”だった。総勢210人が登場したAKB48が、
flumpoolの34・7%から4・2ポイント伸ばし、38・9%。人気の高さを
証明した。
http://tinyurl.com/7u27pc5
恭喜SMAP!
是說全場瞬間最高據說是在發表直前?
那不就是中居在台上被STAFF抓走的時候嗎XDDD
全國觀眾都看到他和STAFF貓著腰偷偷溜走了XDDD
--
※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc)
◆ From: 114.24.125.136
推
01/06 00:40, , 1F
01/06 00:40, 1F
推
01/06 03:37, , 2F
01/06 03:37, 2F
SMAP 近期熱門文章
PTT偶像團體區 即時熱門文章
108
182