[新聞]【東日本大震災10年】MISIA、ブルーイ
看板MISIA (MISIA - 米希亞)作者CrystalDays (Endless World...)時間4年前 (2021/04/05 23:54)推噓0(0推 0噓 0→)留言0則, 0人參與討論串1/1
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7ac7dc2ccad3219cbd18097a558660952f1df40
【東日本大震災10年】MISIA、ブルーインパルスと夢の共演 松島基地で「明日へ」
熱唱
歌手のMISIA(42)が、このほど宮城・東松島市の航空自衛隊松島基地でスペ
シャルライブを行った。自衛隊員を前に2曲を歌唱。アーティストのライブが、航空自
衛隊のアクロバット飛行チーム・ブルーインパルスとコラボレーションするのは史上初
めて。鎮魂の祈りを込めた歌声に合わせ、復興のシンボルが東北の空を舞った。
自衛隊員の熱い視線が注がれた。厳かな空気と特別な緊張感に包まれる中、MISI
Aは復興に携わってきた隊員たちに想(おも)いを寄せ、歌声を届けた。
「♪明日へ 明日へ 明日へと 歌おう 声がかれても なお 歌い続けよう あな
たへ あなたへ あなたへ 歌う 同じこの空の下 共に向かって行こう 明日へ」
東日本大震災復興応援メッセージソングとして制作された「明日へ」(11年)。復
興の願い、鎮魂の祈りを込めた歌声が東北の大地へと響き渡った。その上空には、ブル
ーインパルスが力強く飛び、華麗に舞った。
アーティストのライブでブルーインパルスがコラボレーションしたのは初めて。MI
SIAは「感謝の気持ちと復興への願い、鎮魂の祈りが届いていたら幸いです。震災か
ら10年という年に、この場所でブルーインパルスと歌わせていただけて光栄に感じて
います」と感慨深げに語った。
東日本大震災の発生時、松島基地も津波による甚大な被害を受け、基地機能が一時喪
失した。それでも、隊員は翌12日から近隣地域への災害派遣活動を実施。重機が流さ
れたため、人の力だけで滑走路を使える状態まで復旧させ、5日後には輸送拠点として
機能を再開させた。
ブルーインパルスは松島基地の所属。震災当日は、九州新幹線全線開通記念の展示飛
行を控え、福岡県の航空自衛隊芦屋基地にいたため、奇跡的に被災を免れた。その後、
全国各地の航空祭などで展示飛行を行い、勇ましく飛ぶ姿は震災復興の象徴として親し
まれた。コロナ禍の昨年5月には、医療従事者への感謝を示すとして都心上空を舞い、
勇気を届けた。
震災当日、都内にいたというMISIAは「自衛隊の皆さんが日夜、救援活動をなさ
っている姿を(報道などで)見て、心強くありがたく感じていました」と改めて感謝の
言葉。同曲と「さよならも言わないままで」の2曲を歌い上げた。
この模様は、11日のTBS系音楽特番「音楽の日」(後7時から4時間生放送)の
特別企画として放送される。当日はBank Bandの演奏に合わせ、宮城セキスイ
ハイムスーパーアリーナから新曲「想いはらはらと」(4月28日発売)をテレビ初披
露する。
◆航空自衛隊松島基地 宮城・東松島市にある航空自衛隊の基地。震災当日は津波に
襲われ、駐機場と格納庫に駐機していたF─2B戦闘機や練習機、救難機など28機が
水没。冠水のためレーダーや整備機材が使えず、一時は基地機能を喪失した。勤務して
いた隊員約900人は建物屋上に避難し、無事だった。基地には2700メートルと1
500メートルの2本の滑走路がある。
◆ブルーインパルス 松島基地に所属する航空自衛隊のアクロバット飛行チーム(1
982年に浜松基地から移管)。64年の東京五輪開会式で登場し、青空に5色の煙で
五輪マークを描いた曲芸飛行で知られる。2019年のラグビーW杯、20年の聖火到
着式で展示飛行を実施した。震災当日は芦屋基地に展開していなかった1機(T─4)
が水没。13年3月30日に帰隊するまで約2年間、芦屋基地を拠点に活動した。
--
https://www.facebook.com/MISIAnews
MISIA 情報彙集應援專頁
--
※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc), 來自: 123.193.141.244 (臺灣)
※ 文章網址: https://www.ptt.cc/bbs/MISIA/M.1617638097.A.A4C.html
MISIA 近期熱門文章
PTT偶像團體區 即時熱門文章
10
10