[篤姬] NHK“訂正”…「篤姫」島津家発祥の地問題
NHK大河放送で“訂正”…「篤姫」島津家発祥の地問題
NHKの大河ドラマ「篤姫(あつひめ)」が「島津家発祥の地は鹿児島県出水市」と
紹介したことに宮崎県都城市が“異議”を申し立てていた問題で、NHKは22日まで
に、3月30日の放送で島津家発祥と都城市の関係について紹介すると回答した。
NHKの木田幸紀ドラマ番組部長が21日、都城市役所に長峯誠市長を訪ねて伝えた
。ドラマ本編前の解説部分で、都城市にあった荘園「島津荘(しまづのしょう)」が島
津姓の由来になったことを説明するという。
長峯市長は「迅速な対応に感謝したい。市民の関心も高まり、出水市との交流のきっ
かけもできてよかった」と話している。
長峯市長は28日に出水市役所を訪問、島津家関連の史跡も見学するという。都城市
が11月に初めて開催する島津家の発祥にちなんだ祭りには、出水市の市長らを招待す
る予定。
篤姫では、1月20日放送のナレーションで「出水市は島津家発祥の地です」と説明
。都城市は今月15日、「都城での島津に関する歴史も紹介してほしい」とする要望書
を提出していた。
◆NHKが釈明「予定の放送」 NHK広報部では「都城市と島津家の紹介はもとも
と予定されていたもので、(都城市から)申し入れがあったためではありません」と説
明。第3話で「出水市が島津家発祥の地」と紹介したが、島津姓の由来が都城市にある
ということは「もともと認識していた」と苦しい釈明をしている。
◆東知事ブログで「心から感謝」 宮崎県の東国原英夫知事(50)は22日、自身
のブログでNHKの対応について謝意を示した。
ブログによると、東国原知事はこの問題について、NHKに対し「島津の発祥は都城
である」と意見したという。知事は「それを受けてかどうか分からないが」と前置きし
た上で、「NHKさんがそういう誠意を持った放送をして頂けることに対しては、心か
ら感謝を申し上げたい」と記している。
(2008年2月23日06時00分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080223-OHT1T00100.htm
--
※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc)
◆ From: 220.129.192.204
推
02/23 15:03, , 1F
02/23 15:03, 1F
aoiXaoi 近期熱門文章
PTT偶像團體區 即時熱門文章