[分享]大塚愛「LOVE LETTER」全曲解説 ②ロケットスニーカー

看板OtsukaAi (大塚愛)作者 (カツ丼)時間16年前 (2008/12/25 15:56), 編輯推噓0(000)
留言0則, 0人參與, 最新討論串1/1
大塚 愛 自身による NEW ALBUM『LOVE LETTER』全曲解説 ②ロケットスニーカー 本当は、この楽曲を1曲目にしたいなぁと思う……というか、「LOVE L ETTER」が私の中で“0番”なので、感覚的にはこの「ロケットスニー カー」からアルバムがスタートする感じです。 「ロケットスニーカー」の歌詞は私自身の中でもすごく新鮮なんです。 それまでは割と、自分が見てきたものとか感じたことを書くことが多 く、どうしても過去になってしまっていて。もちろん“今現在”のこ ともありますけど、決して未来のことではないという感じでした。な ので、将来きっと私はこう生きていくんだろうなってことを、空想じ ゃなくリアルに綴れた「ロケットスニーカー」は自分でも不思議だな って思うのと同時に、すごくうれしかったんです。過去も今も未来も ……って、未来は生きてるかどうか分からないですけど(笑)、とりあ えず存在していったことがよかった、みたいな。それは自分で自分を 受け入れられたことでもあるのかなぁって思います。 若い頃は「なんで?」とか「足りない」とか「もらえない」とかいう 気持ちばかりが先行して、家族がいることだって鬱陶しいと感じちゃ ったり。でも年を重ねてくると単純に「健康ってスゴイ!」とか思う んですよね(笑)。生きてると意外にいいことはたくさんあるなって。 今はなんか、ちょっと長生きしたいな~って思うんです(笑)。 この楽曲はリリース当初より今のほうが好き。制作時から、聴けば聴 くほど……という感じだったのですが、だからこそ最初は不安で仕方 ありませんでした。自分の中で新しいことをやる時って、前例がない からどうしても「いいのかな、これで?」と思っちゃうこともあって。 ぞれでもリリースしたのは、どの部分においても新鮮さがあったから 。もしこれがダメだったとしても、自分の中の幅は確実に広がったと 思うし、ダメならダメでまた模索していけばいいやと思ったのを覚え ています。 唯一「あれ!?」って思うことは、いまだに「これは“地球愛”の歌 ですか?」って聞かれることがあるってこと(笑)。おそらく“地球っ こ”という歌詞のせいだと思うんですけど、言われるたびに「え~、 ウソ!? それって“地球っこ”しか見てないですよね?」って思いま す(笑)。 .節錄自「別冊カドカワ 総力特集 大塚 愛」一書 若有觸犯版規還煩請告知,我會自行刪除,謝謝!!! -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 61.228.99.23
文章代碼(AID): #19KposvD (OtsukaAi)
文章代碼(AID): #19KposvD (OtsukaAi)