Berryz工房2ndアルバム「第(2)成長記」つんくꄠ…

看板Mo-Musume作者 (懦夫救星)時間20年前 (2005/11/19 13:25), 編輯推噓2(201)
留言3則, 2人參與, 最新討論串1/1
http://www.tsunku.net/berryz.htm#berry_al02 2ndAlbum 第②成長記 2005.11.16発売 PKCP- 5061 発売元:アップフロントワークス 1.スッペシャルOP 2.スッペシャル ジェネレ~ション 作詞/作曲:つんく 編曲:馬飼野康二 3.なんちゅう恋をやってるぅ YOU KNOW? 作詞/作曲:つんく 編曲:平田祥一郎 4.女子バスケット部~朝練のあった日の髪型~ 作詞/作曲:つんく 編曲:田中直 5.恋の呪縛 作詞/作曲:つんく 編曲:平田祥一郎 6.お昼の休憩時間。 作詞/作曲:つんく 編曲:平田祥一郎 7.ハピネス~幸福歓迎!~ 作詞/作曲:つんく 編曲:守尾崇 8.さぼり 作詞/作曲:つんく 編曲:平田祥一郎 9.21時までのシンデレラ 作詞/作曲:つんく 編曲:小西貴雄 10.愛する人の名前を日記に 作詞/作曲:つんく 編曲:松下典由 11.Berryz工房行進曲 作詞/作曲:つんく 編曲:鈴木俊介 12.スッペシャルED 作詞/作曲:つんく 編曲:湯浅公一 =============================================================================== つんく♂コメント 『第②成長記』 2ndアルバムとなりました。 いやぁ。すごいことですね。 彼女達の成長具合はすごいです! 這是第2張專輯。 啊,真是厲害呢。 她們的成長令人感到驚訝。 僕が一つ教え、ハロー!プロジェクトの先輩からも一つ教わるごとに 結果的に4つ分も5つ分も自分達のものにして表現するチームです。 まあ、昭和ではありえない現象というか、細かいリズムの解釈も音ゲーを理由なくクリア ーしていく、 その風情のようです。 大人は、すぐなんでも理由を知りたがるけど、彼女達には、 そんな理由より、楽しく踊れるリズムが体に浸透していくその感じがたまらなく気持ちよ いようです。 きっとめちゃくちゃ激しいバスケの試合の最中のような感じなのかな?! 我教一點,Hello! Project的前輩們也教一點, 結果這個團隊可以把那變成4、5倍成為自己的東西表現出來。 可以說是在昭和時代不可能有的現象吧,不管是詳細節奏的解釋還是音樂類電玩,都能順利 地通過,就是這樣的特性。 大人的話,會想要了解所有的理由,不過她們的話, 只是從那些理由中,讓能快樂舞動的節奏滲透全身,這種感覺真的讓人覺得很棒。 感覺就像是激烈籃球比賽進行中一般吧?! さて、このアルバム、コンセプトとしては「この世代にしか表現できないスピード感を楽 曲に仕上げていく!」と考え、 テーマとして「ある中学生(体育会系)の一日」といった感じです。 (この場合の体育会系には吹奏楽部も入れたいな!?と思ってます。) 那麼,這張專輯的概念,我是想著「以樂曲呈現這個世代才能表現的速度感!」 主題則是「某個國中生(擅長體育)的一天」這樣的感覺。 (這個場合的擅長體育者,也希望讓她加入管樂社啊!?我是這樣想的。) =============================================================================== 1.『スッペシャルOP』                            なんの説明もございません。 スッペシャルなオープニングです。 今日のこの物語の開幕です! 沒有任何說明。 就是特別的開場音樂。 是今天這個故事的開幕! 2.『スッペシャル ジェネレ~ション』               2005.03.30 発売  シングルとしては6thのこの曲。→ 今回のアルバムとしては、なぜか感じる、この「生意気」な感じから始まりたかったし、 コンサートでも、ちかっぱ盛り上がるので、このポジションに持ってまいりました。 第6張單曲的這首歌。 在這次的專輯中,不知為何就是想由這樣「任性」的感覺開始, 演唱會中這首歌也很能炒熱氣氛,所以就把它擺在這個位置了。 3.『なんちゅう恋をやってるぅ YOU KNOW?』           2005.06.08 発売 「健気な女の子のせつなさ」をテーマとして 「夏」を感じるなんともいえないスピード感を味わっていただきたいです! 7thシングルです。→ 「堅強女生的脆弱面」以這為主題 希望大家品嚐這種「夏天」的說不出來的速度感。 是第7張單曲。 4.『女子バスケット部~朝練のあった日の髪型~』 アルバムのテーマにもある体育会系の女の子にとっての「朝練」のあった日の気持ちを歌 にしてみました。 僕は陸上部でしたが、いつもより一時間早く起きての朝練って本当に大変でした。 眠いし、疲れちゃうし、腹減るし、髪型のセットは乱れるし・・。 男子でそんなこと思ってたんだから女子にとっては、もう、革命的な出来事なんでしょう ね。 試著將專輯主題也有提到的體育系女生「晨練」那天的心情作成歌曲。 我以前是田徑社的,總是要比平時提早一小時起床的晨練真的很辛苦。 又睏、又累、又餓、髮型也會亂掉‧‧。 連男生都會想到這些了,對女生而言,那真是革命般的事情了吧。 5.『恋の呪縛』                        2004.11.10 発売 第5thシングル。→ シングルの場面では、放課後のみんな帰っちゃった後の場面が似合うと思うけど、 このアルバムのこの場面では、そうだね、朝練が終わったあとの、 まだ部活者以外の生徒がまだ登校してきてない時間って感じかな? 朝から告白されるってすごいね! 第5張單曲。 發行單曲時,我是覺得很適合放學大家回家後的場景, 在這張專輯中,嗯,應該是晨練結束後, 沒有社團的學生也還沒到校的這段時間吧? 一大早就告白實在是驚人啊! 6.『お昼の休憩時間。』 さあ、時間は一気にお昼休み。 どんなスポーツ系でも、女子2,3人集まればかしましかしまし!って感じですね。 ピーチクパーチクおしゃべりしながらお弁当ですね。 曲のリズムもちょっとまったりというか、さわやかというか、ほんの一瞬の深呼吸ですね 啊,時間一口氣來到午休時間。 就算是體育系,只要女生2、3人聚在一起就是熱鬧非凡!的感覺。 一般熱烈聊著各式各樣話題一邊吃便當吧。 曲子節奏也稍微沉穩溫和一些,算是一時的深呼吸吧。 7.『ハピネス~幸福歓迎!~』                  2004.08.25 発売 第4thシングル。→ このアルバムの中でのテンポ感は最大になる瞬間の一つです。 楽しさ、ノリ、ファンキー感はもちろんほかのJPOPアーティストでは出せないと思い ますが、 それよりなにより、彼女達にとっても、もう一年前のこの「忙しない感じ」と言うか、 まだ、歌手としても未熟な「がんばってるぞ!感」みたいなものは、 この時のみのものなんだろうな!って思っちゃいました。 貴重な一面ですね。 第4張單曲。 是這張專輯中感受到最大節奏感的一瞬間。 歡樂、律動、放克感應該也是其他JPOPO藝人無法表現出的, 不過比起這些,對她們來說,要說是一年前的這種「不忙碌感」嘛, 也可說是身為歌手的那份尚未成熟的「要好好加油喔!」這樣的感覺, 都是只有這個時候才有的。 這是很珍貴的一面啊。 8.『さぼり』 さて、放課後です。塾に行ったなぁ。。 部活やって、パン食って、塾行って。。。 塾っていくつかの学校が集まるから、学校で気になる子とはまた別に気になる子が居たり して、 なんか、そんなんでもなかったら塾なんて面倒くさくって行く気になんないもんね。 今、思ったら中学生って忙しいね。 ビート感もちょっと切ない感じを表現。 那麼,已經放學了。該去補習了啊。。 參加社團,吃個麵包,再去補習班。。。 補習班是聚集幾個不同學校學生的地方,有與在學校時不同的令人在意的人, 或許也沒有這樣的人存在所以會覺得去補習班是件麻煩事,因此完全不想去啊。 這樣一想,國中生還真是忙碌呢。 表現出節奏感及些許的無奈感。 9.『21時までのシンデレラ』                  2005.08.03 発売 第8thシングル。→ その塾をサボった彼女達にとっても、やっぱ 門限は門限。 規則は規則。 ちゃんと守って帰ろうとするところがないと、恋って燃えないんじゃないか!と。 ロミオとジュリエットなんですよ!青春は。 改めて聞くと、ファンキーな曲になってたなぁって思いますよ! べースラインもブラスもすんごくかっこいいよ!(自画自賛ですまん!) 第8張單曲。 對翹掉補習的她們來說, 門禁就是門禁。 規矩就是規矩。 沒有好好遵守時間回家這點的話,戀情就不會燃燒吧! 青春就是這樣的羅密歐與茱麗葉啊! 再重新聽一次後,感覺這真是相當放克感的一首歌啊! 基準線與附加部分都很帥氣喔!(這是自吹自擂!) 10.『愛する人の名前を日記に』 さあ、おやすみの時間って感じでしょうか?! 忙しい女子中学生の一日もおしまい。 今日の出来事も日記にしてもらいましょう。 今で言うところのプログってのですかね。 でも、あくまでもイメージは直筆の日記です。 誰にも見せないんでしょうね。 ワルツにチャレンジの彼女達です。カントリー調のワルツです。 那麼,該是說晚安的時間了吧?! 忙碌女國中生的一天也要結束了。 把今天發生的事情寫在日記裡。 現在來說就是blog這樣的東西吧。 不過怎麼說印象中浮現的還是親筆寫的日記。 是不能給任何人看的。 向華爾滋挑戰的她們。這是首鄉村曲調的華爾滋。 11.『Berryz工房行進曲』 で、一幕終わって、アンコールといいますか、フィナーレといいますか。 彼女達の今日のこの物語の振り返りつつ、みんなとおんなじ時間を堪能する!といったそ んなイメージです。 今後も彼女達もテーマソングとして、いろんな場面で登場することでしょう! 結束最後一幕,這可以說是安可曲,也可說是最終樂章。 回顧她們今天的故事,就能感受與大家過的相同的時間!就是這樣的感覺。 今後這應該會成為她們的主題曲,在各種場合登場吧! 12.『スッペシャルED』 みんな集まっての消灯ですね。 いつまでも続く消灯時間。。。 是集合大家的熄燈時間了啊。 一直持續下去的熄燈時間。。。 おわらんねぇ。。。青春は。 不會結束的。。。青春。 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 61.229.47.172

11/19 16:10, , 1F
日文是即使看翻譯都很難懂的一種語言...orz
11/19 16:10, 1F

11/19 16:11, , 2F
辛苦了
11/19 16:11, 2F

11/19 19:39, , 3F
我自己都看不懂我翻什麼...請多擔待
11/19 19:39, 3F
文章代碼(AID): #13VhSmUD (Mo-Musume)
文章代碼(AID): #13VhSmUD (Mo-Musume)