[新聞] MISIA、名前の由来を本人が説明!ファンの間で囁かれていた“Messiah 説”あっさ

看板MISIA (MISIA - 米希亞)作者 (Endless World)時間2年前 (2023/03/06 19:19), 編輯推噓0(000)
留言0則, 0人參與, 最新討論串1/1
https://coconutsjapan.com/entertainment/post-94326/94326/ MISIA、名前の由来を本人が説明!ファンの間で囁かれていた“Messiah 説”あっさり 否定 1月25日に放送された「THE TIME,」(TBS系)には、デビュー25周年を迎えた歌手の MISIAさんが登場。MISIAさんの名前の由来が明らかになったり、MISIAさんが歌に込め た想いを語ったりして、反響を呼んでいます。 ■MISIA、名前の由来を本人が説明!ファンの間で囁かれていた“Messiah 説”あっさ り否定 今年デビュー25周年を迎えたMISIAさん。今回の番組では、25年の歩みを振り返り「い ろんな歌を歌わせて頂いてるんですけど、自分の歌を(一覧して)見るだけでも、いろ んな時代があったなって『歌は世につれ世は歌につれ』って言いますけれどもそういう のを感じます、自分でも」と語ります。 番組MCの安住紳一郎さんが「ゴスペルを聴いて音楽に興味を持ってということがスタ ートですね?」と歌手を志すきっかけを尋ねると、MISIAさんは「ソウルミュージック を手にして、そこからR&Bを聴きだして『こういう音楽を日本語で歌いたい』『歌手 になりたい』」と歌手を目指した当初を振り返りました。 ここで安住アナは「で、救世主のMessiahとアジアを合わせてMISIAってのは本当ですか 」と質問します。 実はSNSやファンの間では、MISIAさんの名前の由来は救世主・MessiahとASIAを組み 合わせた造語だという説が以前から噂されていたのです。 今回MISIAさんは「本名の自分の名前とアジア」を組み合わせたと回答。救世主Messiah を名前にかけている説はあっさり否定します。 すると、安住アナは「失礼しました。あぁそうですか。ファンの人が救世主の方を後付 けしてしまったんですね」と納得するのでした。 ■MISIA「絶対に音楽は必要」コロナ禍で伝えたかったこととは? ほかにも、2020年に放送された音楽特番『音楽の日』を振り返る場面が。新型コロナウ イルスが流行り出したばかりの時で、MISIAさんは世界遺産・東大寺から歌を届けまし た。 MISIAさんは「コロナが早く収まるようにという祈りと、そして、こういう時代だから こそ絶対に音楽は必要で心が元気をなくしちゃうと挫けてしまう」と当時抱えていた想 いを明かします。 続けて「だからどんな形でもマスクしてもいいし、どんな形でもいいから歌を伝えてい くという思いでマスクをして歌いました」と歌に込めた想いも明かすMISIAさんでした 。 ■「だから私は変わらずに歌い続けよう」MISIAの言葉に視聴者も感動 さらに、2021年に宮城県の松島基地からブルーインパルスをバックに東日本大震災復興 を応援する楽曲『明日へ』を披露した際の映像も流れた今回の放送。 MISIAさんは「あの時(震災の時)は明日さえ感じることができないっていう方に何か 変わらず歌があって、ある日立ち上がろうとした時に変わらず何かがあればそこにこう 掴まれるんじゃないか」「だから私は変わらずに歌い続けよう『明日へ』という歌を歌 った」と『明日へ』を制作した頃の想いと歌い続ける理由を語りました。 ネット上では「やっぱり、東大寺とブルーインパルスの時の映像だけは動きが止まって しまう。いつみても涙がでる」「MISIAさんのVTRだけで、泣けてくる」「時代の節目で 、いつも歌にして思いをとどけてくれる 響くなぁー」など、感動したという視聴者の 声が続出しています。 聴く人やファンの想いを大切にしているMISIAさん。音楽の力を信じる彼女の強い想い を知って、改めてMISIAさんの歌声に感動した人も多かったのではないでしょうか。 -- https://www.facebook.com/MISIAnews MISIA 情報彙集應援專頁 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc), 來自: 123.193.140.219 (臺灣) ※ 文章網址: https://www.ptt.cc/bbs/MISIA/M.1678101581.A.A75.html
文章代碼(AID): #1a1SnDfr (MISIA)
文章代碼(AID): #1a1SnDfr (MISIA)