[新聞] 20歳、西南学院大生だったMISIAの誓い「何があっても歌い続ける」

看板MISIA (MISIA - 米希亞)作者 (Endless World)時間2年前 (2022/12/15 20:55), 編輯推噓0(000)
留言0則, 0人參與, 最新討論串1/1
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/981628/ 20歳、西南学院大生だったMISIAの誓い「何があっても歌い続ける」 福岡スタア倶楽部 1998(平成10)年7月9日 西日本新聞  97年春、福岡市で開かれたオーディションがきっかけでスカウトされ、上京。今年2 月のデビュー・シングル「つつみ込むように…」は60万枚のヒット、2枚目「陽のあた る場所」も順調だ。アメリカの黒人音楽・リズム&ブルース(R&B)の歌姫は西南学院 大在籍のシンデレラガールだ。  ─ミーシャって名前、ユニークですね。  ミーシャ:去年の10月、作曲家の方がデモテープに「ミーシャ用」って書いて持って 来てくれたんです。本名と近いこともあって、なんかいいなって。一応、つづりだけ「 MISIA」ってして、ASIA(アジア)の「SIA」ってのにかけたんです。  ─アジアを意識してる?。  ミーシャ:R&Bという音楽で自分の感情を表していきたいんですけど、日本人として 日本語で歌っていきたいってのがあって…。英語ばかりで歌っているとき、感情移入が 難しくて、歌ってるだけの状態が嫌になったんです。  ─R&Bとの出合いは?  ミーシャ:長崎県・対馬の厳原町の少年少女合唱団にいたころ。テレビでミュージカ ルのCMがあってたんですよ。大衆讃美歌のゴスペルだったんですね。ハーモニーを聞い てびっくり。何だこれはって。ずっと気になってて、その後、映画「天使にラブ・ソン グを…」で、これなんだって気付いて、サントラ盤買ったんです。  ─それがきっかけで福岡にやって来たんですね。  ミーシャ:ええ、歌を習いたくなって、中学3年の時に一人で福岡に来て、ボイススク ールに行ったんですよ。サントラの中の曲を練習していたら、黒人の先生が気に入って くださって、先生が辞められた後も個人レッスンについてたんです。  ─R&Bのどこに引かれるんですか。  ミーシャ:すごくメロディーと感情を大切にしているように思えるんです。だから自 分の感情を表しやすいんですよ。でも、感情に沿って、一人一人が違うアドリブを歌っ てるのには最初びっくりしましたね。  ─ミーシャの感情って?  ミーシャ:それは曲を聞いてもらって想像していただければうれしいなって(笑)。 ただ、自分で曲や詩を作る時には背伸びした曲にならないように、浮かんだ言葉をパッ と書いたりしてます。  ─スカウトされておよそ1年。デビューして、CDがヒットして、驚いているのでは?  ミーシャ:徐々にやっていけたらと思ってたんで、びっくりしますね。でも、音楽に 関しては運が強い方だと思います。だから、何があっても歌い続ける、音楽に対する強 い気持ちを持ち続けていられたらいいなって思います。  ─7月7日が誕生日。20歳になったばかりですね。  ミーシャ:私は1年間かけて7月6日に19歳になったと思うんです。だから、いい20歳に なれるように一年間、頑張ろうって思ってます。 -- https://www.facebook.com/MISIAnews MISIA 情報彙集應援專頁 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc), 來自: 123.193.141.237 (臺灣) ※ 文章網址: https://www.ptt.cc/bbs/MISIA/M.1671108924.A.119.html
文章代碼(AID): #1Zcnay4P (MISIA)
文章代碼(AID): #1Zcnay4P (MISIA)