[新聞] MISIA さん「君が代」にイントロ、音楽監督は以前…

看板MISIA (MISIA - 米希亞)作者 (Endless World...)時間3年前 (2021/08/01 13:32), 編輯推噓0(000)
留言0則, 0人參與, 最新討論串1/1
https://tinyurl.com/h9v2e4wz MISIA さん「君が代」にイントロ、音楽監督は以前…  東京五輪は23日、新型コロナウイルスの感染拡大が進む中で開会式を迎えた。直前に 作曲担当だった小山田圭吾氏が辞任し、開閉会式のディレクターを務める劇作家の小林 賢太郎氏が解任されるという異例の事態が重なっての開幕だったが、出演者や入場する 選手たちの晴れやかな表情はやはり印象的だ。  前半の見どころの一つは、やはり国歌独唱だろう。歌手のMISIAさんが、世界的に評 価が高まっているトモ・コイズミの衣装をまとって歌い上げた。  NHKの中継では直前までアナウンサーの解説が入ったため聞き取りにくかったが、よ く耳にする「君が代」とは違ったイントロが流れたことに気づいた人も多いのではない か。  一般的には冒頭の2小節をイントロに代わって繰り返して伴奏するケースが多くみら れるが、この開会式では全く別の、柔らかなコーラスが入った音楽が歌の前に流れたの だ。  組織委員会がメディアに配布した資料によると、編曲を担当したのは大物作曲家の鷺 巣(さぎす)詩郎氏。MISIAさんの公式ツイッターも独唱の直後、衣装姿の写真をトモ ・コイズミなどとともに同氏の名前でハッシュタグをつけてツイートした。  ただ、この演出には開閉会式全体の音楽監督を務めるDJで音楽プロデューサー田中知 之氏の影響も大きかったはずだ。  米国の映画「オースティン・パワーズ:デラックス」や人気ドラマ「SEX AND THE  CITY」などに楽曲を提供してきた田中氏は2018年5月、神戸新聞に連載したコラムで「 『君が代』は確かに素晴らしい国歌だ。どっしりと優雅で日本の雰囲気にとてもマッチ している」とつづった一方、イントロ代わりに頭の2小節を繰り返すようになったこと を「音楽的には美しくない」と表明。それに続けて、元々イントロがないのだから「素 敵なイントロを新たに作ればよいんじゃないかと私は提案したい」と明記していた。  無観客という形にはなったが、五輪開会式という大舞台で長年の願望を実現したので はないだろうか。 -- https://www.facebook.com/MISIAnews MISIA 情報彙集應援專頁 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc), 來自: 123.193.141.245 (臺灣) ※ 文章網址: https://www.ptt.cc/bbs/MISIA/M.1627795968.A.4F2.html
文章代碼(AID): #1X1Z80Jo (MISIA)
文章代碼(AID): #1X1Z80Jo (MISIA)