[男星] 反町隆史 : 11年ぶり大河「前回の信長と
看板JapanIdol (日本藝能 - Japanese Idol)作者kingrade (王級!!!!!!!)時間12年前 (2013/06/02 20:55)推噓0(0推 0噓 0→)留言0則, 0人參與討論串1/1
反町隆史 : 11年ぶり大河「前回の信長と今回の大山巌はどこか似ている」 「八
重の桜」出演
2013年06月02日
俳優の反町隆史さんが、NHK大河ドラマ「八重の桜」で西郷隆盛のいとこ・大山巌(
弥助)役を演じている。「利家とまつ~加賀百万石物語~」(02年)で織田信長を
演じて以来、2度目の大河ドラマ出演となる反町さんは、「信長よりも大山は知名度
が低い部分があるので、僕自身(演じる)責任というのがありつつ、すごく楽しみ
」と笑顔を見せた。大山の印象について「日本の古きよき男というか、すごく美を
持って生きている」と語る反町さんにドラマに懸ける思いなどを聞いた。
(毎日新聞デジタル)
大山は、薩摩藩士・大山彦八の次男で、西郷隆盛(吉川晃司さん)のいとこ。鳥羽
・伏見の戦いで薩摩軍二番砲隊を指揮して戦い、維新後、「弥助砲」と呼ばれる日
本人初の近代火砲を発明する。
02年以来の大河ドラマということもあり、「セットが本格的で、そこで芝居をする
と高まる気持ちが出てくる」と笑顔を見せる反町さん。「利家とまつ」で演じた信
長については、「懐かしい」としみじみと振り返り、「鉄砲についても時代の先端
をいっていて、新しい日本のために開拓していく。織田信長と(大山は)どこか似
ているなというのがあった」と共通点を感じている。
大山の墓参りのため、栃木県の那須高原を訪れたという反町さんは「小さいころか
ら西郷にいろいろなことを学び、西郷をすごく慕っている」と大山の印象を話す。
西郷を吉川さんが演じることについては、「(現実の関係性でも)ちょうど“お兄
さん”という感じなので、やりやすいというか想像がしやすい」と語る。
日本初の女子留学生で、会津の山川家の末子・捨松(水原希子さん)と再婚する大
山だが、元薩摩藩士との結婚は、会津で物議を醸すことになる。捨松に引かれた理
由を、「大山も欧州に行って、鉄砲や語学などを学んでいて共感できる部分があっ
たのと、(捨松に)人間として優れていたものがあったからだと思う」と分析。捨
松にちなみ、“ハンサムな女性像”について聞くと、「いつの時代でも男でも女で
も、自分の信念を曲げずに生きたり、意志を通せるというのは魅力的」と力を込め
、「自分の基準や価値観のベースがあって、人に意見を言えたり、周りに流されず
に生きることが大事」と話す。
作品にちなんで「ならぬことはならぬもの」について聞くと、「すべてをできるだ
け受け入れようとするタイプなので、できるだけ全部の意見を吸収して、答えを出
す。そこが男の美学かなという感じがする」と話し、「うそをつかずにまっすぐ生
きていきたい」と信念についても熱く語った。
「八重の桜」は、福島県出身で戊辰(ぼしん)戦争の落日、会津の鶴ケ城に500人の
女たちと立てこもり、銃を持って戦ったことから“幕末のジャンヌ・ダルク”と呼
ばれ、のちに同志社を創設した新島襄の妻となる八重(1845~1932)の生涯を描く
。NHK総合テレビで毎週日曜午後8時に放送中。
http://mantan-web.jp/2013/06/02/20130601dog00m200032000c.html
--
※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc)
◆ From: 111.254.246.75
JapanIdol 近期熱門文章
PTT偶像團體區 即時熱門文章