[男星] あたりまえ体操の歌&作曲家 「元々COWCOWが歌う予定だった

看板JapanIdol (日本藝能 - Japanese Idol)作者 (スーパータスカー)時間13年前 (2012/09/16 09:54), 編輯推噓0(000)
留言0則, 0人參與, 最新討論串1/1
NEWS ポストセブン 9月16日(日)7時6分配信 「右足を出して左足出すと……歩ける~!」など、当たり前すぎる内容にあわせて体操 するお笑いコンビCOWCOWの人気ネタ「あたりまえ体操」。今やバラエティー番組以外で も、CMなどでも起用、DVDも売り上げを伸ばしている。このネタを、より面白くしてい るのが、スローテンポな“当たり前すぎる”音楽と、体操のお兄さんのようなシュール な歌声だ。これを歌い、そして作曲をしているのが、音楽作家の樋口太陽さん(28才) だ。自身もこのブームに驚いているという樋口さんに制作秘話を聞いた。  * * * ──「あたりまえ体操」が話題になっていますが、制作のきっかけは? 樋口:他にも色々と吉本芸人さんの仕事をしているのですが、いっぱい仕事をする中の ひとつとしてきたお話でして。こんなに人気が出るとは夢にも思っていませんでしたね 。 ──依頼があったのはいつ頃ですか? 樋口:オファーは昨年の震災から間もないころ。余震に震えながら作った記憶がありま すね。震災後だったのでこの仕事どうなるんだろうという思いもありました。 ──歌詞と曲、どちらが先だったんですか? 樋口:COWCOWさんが歌っているデモが送られてきて。メロディーもはっきりなかったん ですが、デモを聞いて、こんなネタなんだなぁと。COWCOWさんの中にはイメージがあっ たようで、歌詞と、曲のガイドになるアカペラがはいっていたんです。それにしっかり とメロディーをつけたのがあの曲なんです。元々は、曲をぼくが作って、歌はCOWCOWさ んが歌う予定だったんです。 ──樋口さんが歌うことになったのはなぜ? 樋口:ぼくがあくまでメロディーのガイドとして借り歌を入れたら、それを聞いたおふ たりが、ぼくが歌って自分たちは踊るだけの方が面白いということになったみたいです 。それに、普通の作曲家や歌手の人だったら、スタジオ押さえて録音エンジニアを押さ えてって手間がかかりますけど、ぼくは自宅にスタジオがあるので、歌って編集も自分 でできますしね。ほかの人に依頼してたらこんなにスピーディーにできなかったかもし れないです。 ──歌うときに心がけていることは? 樋口:毎回、同じ声になるようにしていますね。前回の声音をガイドにして歌って、違 和感がないようにしています。 ──それは難しいことなんですか? 樋口:慣れるまでは難しかったですね。声って体調とかで日によって変わったりするの で。録音してからネタの順番を組み替えたりするので、全部同じ声じゃないと違和感が 出ますからね。 ──語尾とかメロディーの一部は毎回違いますけど、それはCOWCOWさんとすり合わせを しているんですか? 樋口:そうですね。メールが来たら與志さん(COWCOWの山田與志)に電話して、録音し ながら歌うんです。そこで譜割りを決めます。注文があったらその場で変えていって。 ──曲のチェックは山田與志さんが担当なんですね? 樋口:そうです。與志さんは楽器演奏もされるので、面白く聞こえるように音楽的にも こだわっています。 ──メロディーはピアノひとつで、ラジオ体操的なイメージもありますが、曲を作る際 の初めのイメージはありましたか? 樋口:体操といわれて、初めに思ったイメージを曲にしていますね。体操といえばあん な感じかなという。歌い方は歌のお兄さんみたいなイメージです。 ──作曲はけっこう苦労しましたか? 樋口:いえ、結構すぐできました。多分数時間ですね。 ──あまり苦労はなかったと? 樋口:基本的に苦労はないんですが、オファーが来たときに出先でどうしてもぼくがで きなくて、兄が影武者をしたことがあるんです(樋口さんの兄は同じ音楽作家)。 ──声は似ているんですか? 樋口:結構似てますよ。 ──何バージョンの時ですか? 樋口:『ZIP』(日本テレビ系)にCOWCOWさんが出演したことがあって、そのための『 当たり前体操』がそれです。何バージョンと名前はついていないので、名づけるなら ZIPバージョンになると思いますが。兄はぼくの声に似せるのが難しかったと言ってま したね(笑い)。 ──ここまでブームになった理由についてはどう思いますか? 樋口:お笑い芸人のネタとして、誰かよく分からない人の声で踊っている形が今までに なくって。その斬新さもブームになった要因のひとつだと思います。当たり前の事を考 えるって簡単そうに見えて、面白くするのは実は難しくって。そんな練りに練った COWCOWさんの「あたりまえ体操」だから受け入れられたんだと思います。 【プロフィール】 樋口太陽。1984年5月25日、福岡県生まれ。2003年に福岡を拠点にA FREETERの名でソロ で音楽活動を始める。2010年、上京し本格的に音楽制作を始める。現在はCMやお笑い芸 人のネタ中の曲を手掛ける。バラエティー番組『バカソウル』(テレビ東京系)内の楽 曲作成なども担当。兄の樋口聖典さんも音楽作家で、お笑いコンビ2700の「右ひじ左ひ じ 交互に見て」の楽曲アレンジなどを手掛けている。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120916-00000000-pseven-ent -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 36.226.20.49
文章代碼(AID): #1GLJ5oc- (JapanIdol)
文章代碼(AID): #1GLJ5oc- (JapanIdol)