[男星] 瑛太、熱烈オファーで射止めた“爆弾魔

看板JapanIdol (日本藝能 - Japanese Idol)作者 (瞬)時間13年前 (2012/04/18 10:38), 編輯推噓0(000)
留言0則, 0人參與, 最新討論串1/1
瑛太、熱烈オファーで射止めた“爆弾魔”役に手応え「原点回帰を求められた」 俳優・瑛太が出演を“熱望”した豊田利晃監督の映画『モンスターズクラブ』(4月21 日公開)。全米を震撼させた爆弾魔ユナボマーを基にした物語で、瑛太は山小屋にこも って世界への“メッセージ”を発信するために爆弾を送り続ける孤独な主人公を演じる 。豊田監督の『青い春』(2001年)でスクリーンデビューし、今回4度目のタッグで初 主演をつかんだ瑛太。豊田作品の根底にある“怒りの魅力”、そして手応えを二人が ORICON STYLEに語った。  今やドラマにCM、映画と引っ張りだこの瑛太が、出演を直談判した今作。もともと は別の役者の名前も挙がっていたが、話を聞きつけた瑛太が「どんな役でもいいから、 とにかく出たい」とラブコール、豊田監督もそれを受け止めた。甘いラブストリーもな ければ、派手なアクションもなく、天才的な頭脳を持ちながらも山小屋にこもって18年 もの間、全米を恐怖に陥れた爆弾魔の実話に基づき、孤独と失望を見つめ、「生きる」 意味を問う衝撃作といえる。  映画デビューから丸10年を経て、主演として瑛太を迎えた豊田監督は「光るものは ありましたよ」と当時を振り返る。「世間が持つ瑛太のイメージは明るい好青年。でも 僕が知ってる瑛太はストイックで暗い。その内向的な面を見せたかった」という。完成 作品を観て「彼で良かったと思うし、お客さんへの“いい裏切り”も生まれた気がしま す」と、その成長ぶりに喜びをかみしめているように見える。  この10年で変化はあった。瑛太に対し、豊田監督は「名前は“EITA→瑛太”に変わ りましたね」と笑いつつ、「変わらないところは『常に変わろう』としているところ。 変化を求めている」と真剣な表情を一瞬見せる。変わった点は「ウーロンハイを濃い目 で頼むとき、変わったなって。ワハハッ」。まるで身内のことを聞かれて照れてしまう 、父親のような口ぶりだ。  隣で聞いていた瑛太も「ひどいですね~」と頭をかいて苦笑い。豊田監督の変わら ないところを「何かに怒っているところ。監督が自分自身に向けているのか、社会なの かわからないけど、何かに怒っている」と分析し、豊田作品について「映画全体を観終 わった後、どこかに灰汁(あく)が残る感じ」。続けて「作品で全てを語ることはなく て、だから観た側の心に引っかかるものがあって、その先を想像させられる…どの作品 もそれを強く感じます」と愛情を込める。  一人の男が抱えた重厚な孤独と混沌を描いた同作について「自身の心の中にある何 だかよく分からないものを、そのままにさせてはくれない。明確に見つめるべきなんじ ゃないか? という問いかけもあった」と瑛太。「今までとは違った視点で自分を見つ めるという“原点回帰”を求められる作品でした」と手応えも確かに、普段は多くを語 らない瑛太が、監督の隣では珍しく饒舌だった。  瑛太のことは少し茶化しながらも、瑛太が話し始めると静かにほほ笑みながら頷く 豊田監督。「この先も瑛太は仕事仲間です。役者と飲んだりはするけど、一線は越えら れない。現場で向き合うんだから、緊張感がなくなるとダメになる。役者とは本当の友 達にはなれないし、そうなる時はきっと監督を辞めた時かな」と言い切るが、そこには 一人の監督が一人の役者の成長を見守り、尊敬し続け、また役者も心から監督を敬愛す る姿があった。  主人公・垣内良一(瑛太)の兄役に窪塚洋介、弟役にはRIZEのベーシスト・KenKen が映画初出演。そして良一の心の“何か”をあらわすのは、芸術家として海外からも高 い評価を得て、ドキュメンタリー映画も公開されたピュ~ぴるが、作品をより深いもの にしている。映画『モンスターズクラブ』は4月21日より東京・渋谷ユーロスペース他 で公開。 http://www.oricon.co.jp/news/movie/2010106/full/ -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 114.38.107.11
文章代碼(AID): #1FZYadmU (JapanIdol)
文章代碼(AID): #1FZYadmU (JapanIdol)