[新聞] 広末涼子:「大好きだった」祖父の死告白
看板JapanIdol (日本藝能 - Japanese Idol)作者tomatoai (tomato)時間17年前 (2008/09/14 16:07)推噓0(0推 0噓 0→)留言0則, 0人參與討論串1/1
広末涼子:「大好きだった」祖父の死告白
2008年9月14日 毎日jp
東宝「パコと魔法の絵本」、東映「フライング☆ラビッツ」、松竹「おくりびと」の
邦画大手3社の秋の新作が13日、全国でそろって公開された。東京・銀座地区では時
間差で出演者が舞台あいさつ。それぞれ観客にサイン入りグッズをプレゼントしてPR
に努めた。「おくりびと」では主演・本木雅弘(42)の妻を演じた広末涼子(28)
が今年7月に祖父を亡くしていたことを明かした。
「大好きだった祖父との別れも、この映画に出合っていたので、いい形で受け止める
ことができました」。約550人の観客で埋まった劇場。本木に続いてマイクを握った
広末は、ひと言ひと言かみしめるように、祖父の死を告白した。
関係者によると母方の祖父で、今年7月に死去。横浜市内に住んでいたという。年齢
や病名などは明かしていない。同月は日本テレビの連続ドラマ「ヤスコとケンジ」の撮
影が佳境だったが、「葬儀には参列したようだ」(前出関係者)という。
「おくりびと」では、遺体を清めてひつぎに納める「納棺師」という職に就いた夫に
戸惑いながらも、遺族から感謝される姿を見て、気持ちに変化が起きる女性を好演。「
死を受け入れる姿勢が変わりました」と、この作品が自身の死生観に大きな変化をもた
らしたことを明かした。
今作の撮影が行われた昨年春から夏にかけて、祖父は入退院を繰り返していたが、お
見舞いなどで撮影に穴をあけることはなかったという。
舞台あいさつの最後には、海外用ポスターに本木らとともにサインを入れ、観客1人
に抽選で贈り、当選した男性にニッコリと笑いかけた。
本木も昨年11月、今作の企画の1人で所属事務所の社長だった小口健二氏を失って
いる。広末は本木同様、「死は門のようなもの」のせりふがある今作に癒やされ、心安
らかな“おくりびと”となったようだ。
この日は、中国の大連で開催されている映画祭「金鶏百花賞」で観客が選ぶ最優秀作
品、監督、主演男優の3冠を獲得したことも公表された。(スポニチ)
新聞來源:http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20080914spn00m200013000c.html
--
※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc)
◆ From: 218.163.160.38
JapanIdol 近期熱門文章
PTT偶像團體區 即時熱門文章