GLAY、絢香らが“うちエコ”伝道師に就任!

看板GLAY作者 (我的心 又是自己的了)時間18年前 (2007/03/11 07:56), 編輯推噓0(000)
留言0則, 0人參與, 最新討論串1/1
ライブを通して環境問題へのメッセージを発信する『Re-Style LIVE Vol.4 withチー ム・マイナス6%』が8日(木)、東京・渋谷C.C.Lemonホールで行われ、4年連続の出演と なるGLAYをはじめ、絢香、HOME MADE 家族、Kが集まった1800人の観客を魅了した。  「時代の流れに乗れたし、より高いレベルのものを観客、アーティスト皆が達成でき た」。これは、今回の企画・MCを務めたラジオDJ、やまだひさしのコメント。4回目を 数えて今回、新たな“ステージ”へと進化した同ライブへの成果をしっかりと噛みしめ た言葉をライブ後、口にした。  “うちエコ!”(家の中でできる温暖化対策)をテーマにライブイベントが展開された この日。トップで登場した絢香は「目を向けることから、スタートできる!」と笑顔。 デビュー前より人気を得ていた名曲「三日月」など4曲を披露後、全体の2割ほどしか応 募が無かった男性陣に「エコな男子はモテルよ!1人の人間としてやって欲しい」。“ 次代の歌姫”の呼びかけた言葉の意味合いは、想像をはるかに超えるパワーとなって、 観客やこの日オンエアされたラジオ『ラジアンリミテッドDX(デジタルクロス)』 (TOKYO FM系)のリスナーに届いた。  様々な視点から“エコ歌手”の頂点を目指すと宣言したHOME MADE 家族、さらにKは すでに割り箸、つまようじなどが生活から消えた韓国の現状を語りながら、その大切さ を訴えた。  そして、ラストには2003年の第1回目から全てのライブに参加しているGLAYも登場。 やまだとの親交も深いリーダーのTAKUROは「みんな生活のなかで、エコを楽しんでいる 。エコライブの“道”が見えた気がした」と新たな展開に期待するコメント。また、絢 香など10代のアーティストとの共演にも「(エコに)危機感を持っていることを僕らの姿 勢で示していきたい」と先達のエコ伝道師として意気込みを示した。  やまだもイベント後、若い世代の“意識の高さ”に納得。「親子連れが多くなったし 、このことが会話のきっかけになってもらえれば・・・」と、エコ意識の広がりとそれ による様々な波及効果を願う。「でも、男性は女の子に言われたら動くでしょ?」次の ターゲットにも、すでに狙いは定めた。来年、新たな進化を遂げてのライブ開催に期待 がかかる一夜となった。  なお、この模様は3月21日(水・祝)TOKYO FMにて『Re-Style LIVE スペシャル』(よる 6時~ 全国18局にて放送)としてオンエアされる。 http://contents.oricon.co.jp/news/music/42787/ -- 誰も知らない...? http://www.wretch.cc/blog/wwtechan -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 125.232.234.182
文章代碼(AID): #15yqMlN7 (GLAY)
文章代碼(AID): #15yqMlN7 (GLAY)