[新聞] プレッシャーがあっても口には出さない

看板AmamiYuki (天海祐希)作者 (takumi)時間10年前 (2015/05/02 19:26), 編輯推噓1(104)
留言5則, 2人參與, 最新討論串1/1
『ゲキ×シネ「蒼の乱」』 プレッシャーがあっても口には出さない ■文章が立体になっていく面白さ Q:とても激しくて、悲しい、だけどすがすがしい愛の物語でした。「蒼の乱」の台本 を読んで、天海さんはどんなことを思われましたか? すごくすてきな言葉やシチュエーションがいっぱいあって、これをこのメンバーででき るんだ、これを面白くしていくんだと、すごく楽しみでした。まだ歌も入っていない、 踊りも入っていない、文章だけだったものが、お稽古で動いて、セリフをしゃべって、 徐々に立体的なものになっていくのは「ああ、こうなっていくんだ」と思いますね。 Q:劇団☆新感線の作品に出演されるのは、これで3回目。前作「薔薇とサムライ」から 4年ぶりの出演となりましたが、作品への意気込みはいかがでしたか? 意気込みは毎回ありますが、どの作品も同じように頑張らないといけないと思っている ので、「蒼の乱」だから、劇団☆新感線だからという特別な意気込みはなかったですね 。激しい舞台ですし、期間も長いので、体調管理など、常にやっていることをきちんと やって臨みました。 Q:今回は座長としての参加となりましたが、プレッシャーはありませんでしたか? あっても言いませんよ(笑)。わたしたちは「何でもないですよ」「全部できますよ」 という顔をしてやるのがお仕事なので。でも、大きなお仕事を頂いたら必ず責任は伴う し、プレッシャーだってあってしかるべきだと思います。ちゃんとしんどい思いをしな ければ、お客様から拍手をもらっちゃいけないんです。きちんとしんどい思いをして、 プレッシャーを感じ、責任を感じながらやるからこそ、それと引き換えにいい思いをさ せていただけているんじゃないかと思っています。 ■松山ケンイチにほのぼの Q:相手役の松山ケンイチさんは劇団☆新感線に初参加でしたが、共演されていかがで したか? ケンちゃんは、舞台に出演するのがこれで2本目なんです。その舞台に慣れていない感 じが、朴訥(ぼくとつ)とした将門にぴったりで、一生懸命に頑張っているひたむきな 姿が将門に重なりました。そういった意味でケンちゃんのお芝居とご自身が持っている カラーが、将門という役にすごく反映されていたと思います。 Q:松山さんだったからこそ生まれたもの、松山さんで良かったと思ったことはありま したか? いっぱいありますね。ケンちゃんは素朴で飾り気がないので、みんなのオアシスみたい でした(笑)。大きなおにぎりを食べているだけでほのぼのします。「俺、たらこが嫌 いなんですよ!」と言いながら、たらこが入ったおにぎりを食べていたときは「えっ! 」となりましたけどね(笑)。あと、(演出家の)いのうえひでのりさんの演出は「は い、そこで動いて振り向いてセリフを言って。それから3歩動いて……」というように 、動きから何からいろいろ決められるんです。それに慣れるのに大変な思いをされる方 も多いのですが、ケンちゃんは「全部言ってくれるからラクですよ~!」なんて言って いて、「いいな、この人。なんかいいな」と思いましたね(笑)。見ているだけでほの ぼのとしました。 Q:松山さんの存在は大きかったんですね。 観に来てくださった方、特に新感線のファンの方にも、ケンちゃんとわたしが出させて いただいたことによる変化は、感じていただけたのではないかと思います。ただ、わた したちはお芝居をしている側で、それを映像のように1シーン1シーン外から観ることは できないので、明確に分析することはできないですけど……。 ■ゲキ×シネになって一番うれしいのは自分たち Q:そういった意味では、出演されている方にとっても、客観的に観ることができる「 ゲキ×シネ」は魅力的ですね。 そう、だから「ゲキ×シネ」になるのって、わたしたちが一番うれしいかもしれない( 笑)。でも、反省ばっかりですよ。自分が思う以上の形に見えていたり、もっとやって も良かったかなと思ったり……。ただ、「何でこうしたんだろう……」「こういうふう に見えていたのか……」と悔しく思ったり、「もっとこうしたかった」と後悔するのっ て必要なことだと思うんです。それは次につなげていくための糧だから。そう思わない と成長しないでしょ? Q:周りの方からの感想や反響はお聞きになっていますか? 「気持ちいいでしょ!」と皆さんは言いますね。「いいなあ~! わたしも風を受けた い!」って(笑)。 Q:草原に立って風を受けるラストシーンは本当にすがすがしいですよね! そうですよね! でもわたしは、「蒼の乱」というタイトルがバーンと出てくる、星が 降るようなところがすごく好きだったなあ。ただ、あそこはすごく大変なシーンでもあ ったんです。歌いながら登場して、そこからずっと走って走って、汗はかくし、大変で した。でも、観に来てくれた役者さんもお友達も「スカッとした!」「楽しかった」「 気持ちよさそうだった!」と言ってくれて。「わたしも劇団☆新感線に出たい」とみん な言っていましたね。 ■これだけ激しい舞台を終えたあとは…… Q:ただ、これだけ激しい舞台をやると、そのあと一体どうなってしまうんだろうとも 思うのですが……。 疲れますよ、ものすごく(笑)。でも、逆に疲れ過ぎてテンションが上がっているとき もあるんです。そんなときは、ご飯を食べに行くときまではすごくテンションが高いん ですけど、おなかがいっぱいになると急に電池が切れます(笑)。 Q:日常に戻るために何かをしたりといったことは? 役に入り込んじゃって? ないない(笑)。わたしはそんなにすごい役者さんじゃない から、もうカーテンが閉まった瞬間には普通に戻っていますよ。それに、舞台袖にいる ときも全然、(普段の)天海祐希です(笑)。 Q:そうなんですか! 中には役に入り込んで集中している方もいますけどね。でも、わたしの場合は、衣装を 脱いで化粧を落とせば、完全に役から離れます。ただ、舞台に立ったあとってすごく神 経が高ぶっているから、クールダウンするまでにすごく時間がかかるときもあるんです 。それで次の日が早いと、だったらこのまま起きていた方がいいなと思ったり……でも やっぱり体力的にしんどくなるから、とにかく少しでも寝なければと思ったり(笑)。 そのせめぎ合いですね。男の人だとお酒を飲んでクールダウンすることも多いみたいで すけど、わたしはそこまで飲めないですから、家に帰ってなるべく湯船につかってリセ ットするようにしています。 今回、天海が演じた蒼真は、まさに人々を一瞬にして惹(ひ)き付ける魅力と、圧倒的 な存在感を兼ね備えた彼女にぴったりの役どころであった。自身の思いを的確に表す言 葉を一つ一つ丁寧に探しながら答えようするその姿勢、紡ぎ出される言葉の端々からは 、舞台に懸ける真摯(しんし)な思い、そして、プロ意識の高さがひしひしと伝わって きた。 スタイリスト:えなみ眞理子 ヘアメイク:林智子 (C) 2015 ゲキ×シネ『蒼の乱』/ヴィレッヂ・劇団☆新感線 http://www.cinematoday.jp/page/A0004529 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc), 來自: 111.240.191.87 ※ 文章網址: https://www.ptt.cc/bbs/AmamiYuki/M.1430565999.A.B58.html

05/03 08:27, , 1F
我覺得天海最近氣色真的很好,很多照片都拍得很好看>///<
05/03 08:27, 1F

05/03 08:28, , 2F
然後看她聊關於演戲關於舞台劇的東西,就覺得好像更進一步
05/03 08:28, 2F

05/03 08:28, , 3F
的了解她了(雖然根本大部分都看不懂),希望以後會有更多這
05/03 08:28, 3F

05/03 08:28, , 4F
類的訪談.
05/03 08:28, 4F

05/03 10:53, , 5F
+1,希望有天能看懂這麼長的訪談,能專業人士談表演是享受
05/03 10:53, 5F
文章代碼(AID): #1LHBHljO (AmamiYuki)
文章代碼(AID): #1LHBHljO (AmamiYuki)