[新聞] 天海祐希さん「お家さん」

看板AmamiYuki (天海祐希)作者 (takumi)時間11年前 (2014/05/08 14:52), 11年前編輯推噓3(301)
留言4則, 4人參與, 最新討論串1/1
天海祐希さん「お家さん」 2014年05月08日 09時00分 戦前、世界をまたにかけて活躍した総合商社があった。昭和初期の金融恐慌で歴史の舞 台から消えた「鈴木商店」という名を、今はどれほどの人が記憶しているだろう。  その巨大組織のトップに立ち、「お家さん」と呼ばれた鈴木よねを演じた。「歴史を 動かすほどの仕事は男のロマンかもしれないが、それを支えるのは女のロマン。こんな すごい人たちがいたと知ってもらいたい」  着物姿は堂々として、肝の据わった女主人がそこにいるようだ。「よねさんは一家の 母みたいな感じ。この人がいるだけで、皆が頑張れる。私は違う。完璧ではないので、 『しょうがないな、天海』と思いつつ、みんな力を貸してくれる。私にできるのは、現 場で笑えるようなことをするくらい」。そうおどけた。  よねは、世界を相手に戦う部下たちを、後ろでしっかり支え続けた。「自分できっち り責任をとる。だれにこびるでもなく、しゃんと背筋が伸びた女性は格好いいと思う」  そうした女性たちの系譜に、自身もまた、しっかり連なっているように感じた。(文 ・大木隆士 写真・伊藤紘二)  Q 神戸は好きですか?  A 出歩く方ではないので(宝塚時代には)あまり行きませんでしたが、好きです。 異人館とか中華街もあるじゃないですか。異国情緒たっぷりで、不思議な感じ。 品があってステキな町だと思う。  Q お薦めスポットは?  A 六甲山はよく登りました。上級生が車で連れて行ってくれたりとか。夜景がきれ いなんですよ。  Q リラックス法は?  A 家にいるのが余暇です。お酒を飲むとか、マッサージやお風呂でくつろぐとか、 そんな細々した人間じゃない。家に一歩入った瞬間にリラックスできちゃう。 安上がりなんです。  Q 海外に飛び出すとしたら、どこですか?  A 一番興味があるのは台湾。食べ物はおいしいし、近いし。今年の目標は台湾通に なることです。 お家さん(日本テレビ系 9日後9.00)  明治初期、よね(天海祐希)は神戸の砂糖問屋に嫁ぐ。夫(生瀬勝久)の死後、女主 人となったよねは金子直吉(小栗旬)らとともに、店を総合商社に育てていく。原作は 玉岡かおるの同名小説。 http://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/interview/20140503-OYT8T50014.html?cx_ thumbnail=05&from=tw -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc), 來自: 210.240.241.228 ※ 文章網址: http://www.ptt.cc/bbs/AmamiYuki/M.1399531954.A.E50.html ※ 編輯: nocks (210.240.241.228), 05/08/2014 14:53:38

05/08 16:10, , 1F
又有很多新「天海到此一遊」景點喔!
05/08 16:10, 1F

05/08 17:18, , 2F
六甲山真的很棒。從山上往下可以看大阪神戶 姬路三地區
05/08 17:18, 2F

05/08 22:41, , 3F
糟糕,我的重點一直放在最後那個Q&A(艸
05/08 22:41, 3F

05/09 10:29, , 4F
最後那個Q&A真的是大重點啊
05/09 10:29, 4F
文章代碼(AID): #1JQocovG (AmamiYuki)
文章代碼(AID): #1JQocovG (AmamiYuki)